2008年10月14日
一番街のボリューム模型その2
昨日行った一番街のボリューム模型づくりをもう少し詳しく説明します。
当日は16時からということで、
午後2時過ぎに一番街商店街振興組合の事務所へ行き、
ボリューム模型作りを行う旨、放送でお知らせしました。
商店街中にボクの声が響いたみたいです^^。
さてそれから、用意したのは
・スチレンボード(土台にするもの)
・スタイロフォーム(建物にする)
・スチールノリ
・カッターナイフ
・ゼンリン住宅地図
・コピー機(拡大コピー)
・金定規
・カッターマット
・デジカメ
・
これらを使ってまちの模型作りが始まりました!
手順その一
みんなで完成品を見る
以前、別の場所で作ったときの映像を見ながらイメージを持ってもらいました。
手順その二
街の地図を見る
手順その三
まちに出て建物の形を見る
手順その四
建物の階層を地図に記入
手順その五
拡大した地図から建物の形を切り抜き
スタイロフォームを階層分だけ切り取る
手順その六
土台のスチレンボードに拡大した地図を貼り
その上に建物の階層分のスタイロフォームを貼り付ける
手順その七
眺めてウットリとする
手順その八
みんなで街について感想を話し合う
そんなこんなで2時間あまりで少しだけですが街の形が見えてきました。
完成までは至らなかったのですが、これからコツコツと作って生きたいと思います。
ではまた。
完成までは至らなかったのですが、これからコツコツと作って生きたいと思います。
ではまた。
Posted by kozabox at 12:08│Comments(0)
│今日のコザBOX