2010年11月08日
インプロ(即興演劇)ワークショップ
去った4日の木曜日からやってます。
(場所は、きぼう館だったり、音市場だったりですが。)
インプロ(そっきょうえんげき)のワークショップ。
即興演劇、というのは、文字通り即興の演劇です。
台本がなくって、しかも事前に打ち合わせをすることもなく、
その瞬間に作りながら…つまり、ぜんぶアドリブで…!進んでいくお芝居です。
そんなことができるのかって?
できるんですね〜これが。
小さい頃に、「ごっこ遊び」ってやったじゃないですか?
あれの延長です。
あれにちょっと、「コツ」とか「人生経験」とかが加わると、
わりと結構なお芝居ができあがったりします。
演劇なんてやったことない、というヒトも、案外大丈夫だったりします。
実はスタッフの(な)が講師としてやっておりますこのワークショップ。
くわしくは(な)が主宰しているインプロオキナワのブログをご覧ください。
なんだなんだ、どんなのなんだ?
と覗いてみたくなった方は、きぼう館のスケジュール、
またはインプロオキナワのブログをチェックしてから見にきて下さいね。
とりあえず、こ〜んなかんじでゆるゆるやってます。
(場所は、きぼう館だったり、音市場だったりですが。)
インプロ(そっきょうえんげき)のワークショップ。
即興演劇、というのは、文字通り即興の演劇です。
台本がなくって、しかも事前に打ち合わせをすることもなく、
その瞬間に作りながら…つまり、ぜんぶアドリブで…!進んでいくお芝居です。
そんなことができるのかって?
できるんですね〜これが。
小さい頃に、「ごっこ遊び」ってやったじゃないですか?
あれの延長です。
あれにちょっと、「コツ」とか「人生経験」とかが加わると、
わりと結構なお芝居ができあがったりします。
演劇なんてやったことない、というヒトも、案外大丈夫だったりします。
実はスタッフの(な)が講師としてやっておりますこのワークショップ。
くわしくは(な)が主宰しているインプロオキナワのブログをご覧ください。
なんだなんだ、どんなのなんだ?
と覗いてみたくなった方は、きぼう館のスケジュール、
またはインプロオキナワのブログをチェックしてから見にきて下さいね。
とりあえず、こ〜んなかんじでゆるゆるやってます。
Posted by kozabox at 14:14│Comments(0)
│公開講座
この記事へのトラックバック
今日の『沖縄タイムス(14芸能面)』に“シアタースポーツ”の記事が掲載されていました♪(^O^)ガッツポーズをさせたら日本一“即興演劇のインプロオキナワ代表の渡辺さん”が、シア...
今日の沖縄タイムスにシアタースポーツの記事を紹介♪【Mr.スティービーのKOZA薄笑ブログ♪】at 2011年01月18日 12:20