2011年10月05日
地域の絆ゆんたく会
コザBOXの2階、きぼう館では毎月第3土曜日に
「地域の絆ゆんたく会」が開催されています。
この会の主催は、沖縄市パークアベニューで「イカリミュージックスクール」を営んでおり、福祉活動なども積極的に行っている石原イカリさんです。
現在、参加者の中には、高齢者の独居や障害者に関する勉強をしている琉球大学保健学科の学生、一般会社員、主婦もいます。
以上お知らせでした。
「地域の絆ゆんたく会」が開催されています。
この会の主催は、沖縄市パークアベニューで「イカリミュージックスクール」を営んでおり、福祉活動なども積極的に行っている石原イカリさんです。
現在、参加者の中には、高齢者の独居や障害者に関する勉強をしている琉球大学保健学科の学生、一般会社員、主婦もいます。
『地域の絆ゆんたく会』
~会の内容と日程のお知らせ~
不登校、老人の孤独死、うつ、引きこもり、幼児虐待、育児放棄、ホームレスの増加、家庭内暴力(DV)、
消え行く地域社会の絆、福祉への不理解、発達障害への不理解、経済悪化と福祉との繋がり、etc.....
今、沖縄が抱える問題は様々で、それらの問題を抱えながら社会の中で孤立している方も多くいます。
そして、それらの問題に各方面で取り組んでいらっしゃる方々は沢山いるのですが、点での活動が多く、その方々
を線で繋ぎ、ざっくばらんに話し合える場所は多くはありません。また多くの方々が集まることによって色々と難しいしがらみや問題が生まれることは回避したいものです。
ですが、そんなしがらみや「公」「民」「団」「個」のさかい無くストレートに話し合える場所があれば、地域や社会の為に各方面で活動している方々や問題を抱えながら社会的に孤立している方々の橋渡しや情報交換、そこから生まれる新たな発見、あるいはそこから新たな活動も生まれる可能性もあると思います。
この会は、地域や社会の問題に取り組んでいる方、色々な問題に気持ちのある方、色々な問題を抱えている方など、
肩書や地位、人間的にも社会的にもへだたりなく話し合える場所として毎回行わせていただいています。
本会への参加は自由ですし、参加したい月だけ参加していただいて結構です。毎月参加の必要もありません。
むりなく、ゆっくりと、皆様のペースで話し合っていける会です。
是非、気持ちのある方や、問題を抱えて相談する場所(人)が無い方はご連絡下さい。
「この会で話し合いたい事がある!」という方も大歓迎です。
※本会には施設使用料が発生致しますので、参加者の皆様には参加費お一人300円をお願い致しております。(参加費の内訳は施設使用料とドリンク代金です。)
つきましては参加していただいている皆様、、また、今後参加を考えている方々にはご理解の上、
今後とも当会議への「気持ち」を持った参加をお待ちしております。
今後とも私たち沖縄の地域のため、宜しくお願い致します。
※毎月の開催日程、開催場所、その他の詳細情報は下記のURLからアクセス出来る
「地域の絆ゆんたく会」のブログにてご確認ください。
※当会議へのご意見、ご質問、参加お問い合わせ等は、
下記のブログまたは
「イカリミュージックスクール」
(代表/室長:石原イカリ)
098-929-2153
までご連絡ください。
http://yuntakukai.ti-da.net/
~会の内容と日程のお知らせ~
不登校、老人の孤独死、うつ、引きこもり、幼児虐待、育児放棄、ホームレスの増加、家庭内暴力(DV)、
消え行く地域社会の絆、福祉への不理解、発達障害への不理解、経済悪化と福祉との繋がり、etc.....
今、沖縄が抱える問題は様々で、それらの問題を抱えながら社会の中で孤立している方も多くいます。
そして、それらの問題に各方面で取り組んでいらっしゃる方々は沢山いるのですが、点での活動が多く、その方々
を線で繋ぎ、ざっくばらんに話し合える場所は多くはありません。また多くの方々が集まることによって色々と難しいしがらみや問題が生まれることは回避したいものです。
ですが、そんなしがらみや「公」「民」「団」「個」のさかい無くストレートに話し合える場所があれば、地域や社会の為に各方面で活動している方々や問題を抱えながら社会的に孤立している方々の橋渡しや情報交換、そこから生まれる新たな発見、あるいはそこから新たな活動も生まれる可能性もあると思います。
この会は、地域や社会の問題に取り組んでいる方、色々な問題に気持ちのある方、色々な問題を抱えている方など、
肩書や地位、人間的にも社会的にもへだたりなく話し合える場所として毎回行わせていただいています。
本会への参加は自由ですし、参加したい月だけ参加していただいて結構です。毎月参加の必要もありません。
むりなく、ゆっくりと、皆様のペースで話し合っていける会です。
是非、気持ちのある方や、問題を抱えて相談する場所(人)が無い方はご連絡下さい。
「この会で話し合いたい事がある!」という方も大歓迎です。
※本会には施設使用料が発生致しますので、参加者の皆様には参加費お一人300円をお願い致しております。(参加費の内訳は施設使用料とドリンク代金です。)
つきましては参加していただいている皆様、、また、今後参加を考えている方々にはご理解の上、
今後とも当会議への「気持ち」を持った参加をお待ちしております。
今後とも私たち沖縄の地域のため、宜しくお願い致します。
※毎月の開催日程、開催場所、その他の詳細情報は下記のURLからアクセス出来る
「地域の絆ゆんたく会」のブログにてご確認ください。
※当会議へのご意見、ご質問、参加お問い合わせ等は、
下記のブログまたは
「イカリミュージックスクール」
(代表/室長:石原イカリ)
098-929-2153
までご連絡ください。
http://yuntakukai.ti-da.net/
以上お知らせでした。
Posted by kozabox at 11:39│Comments(0)
│レンタルスペース「きぼう館」