› 商店街交流ひろばコザBOX › 昨日の国際カーニバル^0^
2008年11月23日
昨日の国際カーニバル^0^
チョクチョクいってきました・・・
金城さんがいてくれて助かりました(^0^)
行ってきていいよって言葉に 甘えて写真をとりに(-^0^-)
人盛りが出来てましたよ
子供達が可愛らしいですね・・
お母さんが心配して 横からあるいてる姿もちらほらと
運動会気分です・・・
その前に やっていたいっこく堂さんはのが遅く
2階からしか・・・・
本人の顔 ほとんどみえないのですが・・・
前の席は 子供たちだらけ 横でみえにくそうに
みてるのが 大人組
私も 15分ぐらいは楽しむ事ができた私は目の前で 本人を見たのは初めて
去年もコザのイベントにきてくれたような・・・
私の記憶違いかなぁ?
子供達が 最後のに一緒に出来るようにと・・
やり方を教えてくれてました(^0^)
どの子かわからないのですが すじのいい子をいっこく堂さんが
みつけたみたいですが^0^
コザから いっこく堂さんの次の若手ができますかね^0^
最後はやっぱりココ・・・
綱引き・・・
なんですが 私は間に合いませんでした・・・
どうしても綱をひきたかった・・
それも 綱をもらったら幸せがくるんだって^0^
知らなかったけど 仲宗根さんから頂きました
綱を つくった方お疲れさまでした
あの一瞬でおわってしまうのですが
その綱を 朝から夕方まで 頑張ってつくってくれたかたがいるんですね・・・・
来年は 自分の綱をひくのを自分でつくってみませんかって
いったら集まってくれるかな・・・
教える方は大変かな?
自分で手伝った綱で 自分も綱引きたい
最後は 終わってからの皆さんの大変な作業
綱の撤去作業・・・
大きなクレーンがあればすぐに終わるって話じゃないんですよね・・
ここで 男性組みが 頑張ってやってるところをみてました
かっこいいです
やったらやりぱなし 最後まで頑張ってるのは
やっぱり同じ方々なんですね・・・
でも そゆう方がいるから ずっとイベントできるんですよね
皆が 放置のままでいたら 2回目はないですね・・
きっと・・毎年当たり前であるイベント
でも このウラには色々な方の日々の準備の中でできてる事なんですね・・ありがとうございます
さて 今日までありますね・・
今日も サボりますぞぉ~
金城さんがいてくれて助かりました(^0^)
行ってきていいよって言葉に 甘えて写真をとりに(-^0^-)
人盛りが出来てましたよ
子供達が可愛らしいですね・・
お母さんが心配して 横からあるいてる姿もちらほらと
運動会気分です・・・
その前に やっていたいっこく堂さんはのが遅く
2階からしか・・・・
本人の顔 ほとんどみえないのですが・・・
前の席は 子供たちだらけ 横でみえにくそうに
みてるのが 大人組
私も 15分ぐらいは楽しむ事ができた私は目の前で 本人を見たのは初めて
去年もコザのイベントにきてくれたような・・・
私の記憶違いかなぁ?
子供達が 最後のに一緒に出来るようにと・・
やり方を教えてくれてました(^0^)
どの子かわからないのですが すじのいい子をいっこく堂さんが
みつけたみたいですが^0^
コザから いっこく堂さんの次の若手ができますかね^0^
最後はやっぱりココ・・・
綱引き・・・
なんですが 私は間に合いませんでした・・・
どうしても綱をひきたかった・・
それも 綱をもらったら幸せがくるんだって^0^
知らなかったけど 仲宗根さんから頂きました
綱を つくった方お疲れさまでした
あの一瞬でおわってしまうのですが
その綱を 朝から夕方まで 頑張ってつくってくれたかたがいるんですね・・・・
来年は 自分の綱をひくのを自分でつくってみませんかって
いったら集まってくれるかな・・・
教える方は大変かな?
自分で手伝った綱で 自分も綱引きたい
最後は 終わってからの皆さんの大変な作業
綱の撤去作業・・・
大きなクレーンがあればすぐに終わるって話じゃないんですよね・・
ここで 男性組みが 頑張ってやってるところをみてました
かっこいいです
やったらやりぱなし 最後まで頑張ってるのは
やっぱり同じ方々なんですね・・・
でも そゆう方がいるから ずっとイベントできるんですよね
皆が 放置のままでいたら 2回目はないですね・・
きっと・・毎年当たり前であるイベント
でも このウラには色々な方の日々の準備の中でできてる事なんですね・・ありがとうございます
さて 今日までありますね・・
今日も サボりますぞぉ~
Posted by kozabox at 13:48│Comments(0)