2008年11月18日
経営の責任
まいどまいど、つぶやいてしまいます。
共同通信の記事でこんなのがありました。
「米検索大手ヤフーCEO辞任へ」
業績不振でトップが入れ替わるという内容の記事です。
ここしばらく続いていたヤフーの話題です。
ヤフーには2つの選択肢がありました。
1つ目は、マイクロソフトとの提携。
マイクロソフト側がグーグル追撃を狙い、ヤフーに買収の提案をしていました。
2つ目は、グーグルとの提携。
ヤフー側からグーグルとの提携を模索していました。
しかし、独占禁止法による監視強化の可能性がネックとなり実現しなかったのだそうです。
時代の流れによって最高経営責任者がその資質を問われ、
業績の悪化により入れ替わる(退任する)というのも
上場した株式会社、言い換えるとビジネスの世界では当然のこと。
また、驚いたのが現CEOのジェリー・ヤン氏の年齢。
現在40歳!
ヤン氏はヤフーの創業者の1人で、
スタンフォード大博士課程在籍中にヤフーを創業したのだとか。
そりゃ、たくさん経験を積んだ方がトップを勤めるのが当然といえば当然なんですが、
この場合、経験以上の力がある(なかった?)って事でしょうか。
一方、商店街はというと、
下手したら70代いや80代の理事長さんも普通にいて、
経営というよりも名誉職のような格好になっていることが多くあります。
では、誰が商店街の経営を考えるのか・・・。
誰でしょうね~~~^^?
誰が考えているのでしょうね~(ToT)
Posted by kozabox at 14:33│Comments(0)
│つぶやき